上勝阿波晩茶 選べる農家さん
上勝阿波晩茶 選べる農家さん
(shinobu0003)
徳島県上勝町特産の上勝阿波晩茶です。
上勝町に昔から代々伝わる伝統的なお茶です。乳酸発酵している珍しいお茶で、カフェインが極めて少ないのが特徴です。生産量が少ないので希少価値の高いお茶とされていますが、上勝町民には日々に慣れ親しんだ地元のお茶です。
農家さんによって味や香りが違うというのも晩茶の特徴です。ここでは4軒の農家さんの晩茶を用意しました。主観ですが各農家さんの晩茶の特徴を紹介します。気になる農家さんの晩茶をどうぞ。
針木繁美さん 傍示・下地地区
オーソドックスな晩茶。後味が中国茶のような爽やかな味わい。町内の産直でも安定して人気のお茶です。お茶は針木さんのお茶!と決めている人も多く、根強いファンが多い農家さんです。
葉子さん 旭・田野々地区
お花のような華やかな味わいが特徴。個性が強め。晩茶農家さんではなく家庭用で作られるお茶の為、産直などでは買えないお茶です。地元では葉子さんのお茶が美味しい!と密かに噂になってます。
川端末子さん 福原・川西地区
甘み、発酵香、酸味、全てにおいてバランスのとれたお茶。晩茶に馴染みのない方にはこちらのお茶をオススメしています。こちらも家庭用のお茶の為、手に入れにくいです。町民も飲んだことがない人が多い貴重なお茶です。
高木宏茂さん 生実・野尻地区
雑味のないクリアーな味わい。時間が経っても味の変わらない安定した味わい。専業晩茶農家さんです。丁寧な仕事で晩茶に対するこだわりは脱帽もの。レストランや料亭に卸されてる事が多いお茶です。